皆さんは、「何かしたい!」と思った時、自分の気持ちに正直に従っていますか?

したいと思いながら、やらないまま・・・ということはないでしょうか??

できない人に共通するのは最初から色々と考えすぎている事。
できない事、できない理由を考えている気がします。

それに対して無理に背中を押すことはしませんが、個別診断の時には考えるのをやめて、まず行動しましょうとよくお話します。

その中で実際にやった人たちは、やってよかったという声を頂きます。

初めて何かをする時、新たな時、誰もが不安や恐れを感じるものです。

私も新たに何かする時には、不安も緊張もあります。

でも、やりたいという気持ちが強いからやっていまいます(笑)
という私も、過去に小さな行動を積み重ねたからの今です。

人が実行に移せないのは、今の状況を手放すのが怖いからではないでしょうか。
つまり、それに執着があるからです。

しかし、何かを得るためには、何かを手放さないと入ってきません。
何かする時に一番怖い瞬間は、最初の一歩の時だけです。

でも、実際やってみると意外と平気だとか、考えすぎだったという事はあるものです。

だからまずはやってみる。
行動してみる、飛び込んでみる。

それでだめなら、そこで初めて考えれば良いのではないでしょうか?

例えば旅のプランとか最初の段階である程度考えることも大事ですが、大事なのはまず動くことです。
行き先だけ考えて、実際動かないと永遠に行けませんよね。

最初から完璧を求めても絶対無理です。
考える程、自信がなくなるのも当然です。

物事は行動してはじめて結果が出て、何が足りないか、必要かわかるのではないでしょうか。
そこで、どうしたらそれを実現できるか、もっと良く出来るかを考えたり、改善していけばいいわけです。

やる前からわかっていたらしたいという情熱も生まれないだろうし、そこに価値も生まれないと思います。
だから、何かしたいことがあれば「する」に変える。

そのために行動ありきという事です。

最初は小さなチャレンジでも、その経験を積み重ねていくことで自分がしたいことをやれる人になっていけます。

考える事も大事ですが、考えすぎて動けない人こそ、ぜひ行動してみて下さい。
その小さな積み重ね、大切に積み重ねていきましょう。